- スケジュール まだ未定
- ホテル 恐竜がフロントにいる「変なホテル」
- バス一日乗車券 使いこなそう
- 行きたいところのリスト リンク
2024年お正月に地震があり、災害に見舞われてしまった方々には、なるべく早く普段の生活を取り戻せるようになることをお祈りします。一個人では祈る・寄付・現地の様子をそっと見に行くぐらいしかできません。。石川県には行ったことがなかったのですが、前から21世紀美術館に行ってみたいと思っていました。3月1日時点ではまだ修復中でプールの展示などはみられないとのこと。とても残念ですが屋外の展示や建物、子ども向けのイベントもあるらしいので覗いてみようと思います。他にも兼六園や城跡など古い建物や町並みも見所とのこと、息子の春休み中に行ってみよう。
スケジュール
予約→楽天トラベルでやってみた→JRも同時に予約できたが、赤い風船のページから矢印を押して戻ると楽天トラベルに戻ってしまい、慣れないので四苦八苦した・・ 予約した後に21世紀美術館の修復中をみてもう少し調べてからにすれば良かったと少しだけ後悔。金沢のホームページ検索で他にもいろいろ出てきたので、今回は初めて行くのでバスが通っているところで無理のないスケジュールを立てました。上野から新幹線で約2時間30分、予約したのは10時02分発→金沢着12時34分(お昼ご飯をどうしようかな・・)金沢駅から約1キロのところに近江町市場というアーケード街があるらしい・・お寿司食べられるかな? 食べたらバスで広小路へ行って、妙立寺(忍者寺)に行こうかな。それとも21世紀美術館に行っちゃおうかな。ホテルに荷物預けようかな。。 21世紀美術館から、金沢城公園抜けてホテルへいけるかな・・以下グーグルマップとバス会社のマップで見比べながら考えていました。
金沢城公園 兼六園 早朝5時から開園していて(6時45分に退園)無料らしいです
21世紀美術館 3月1日時点で地震の影響で修復中だが、一部は入館して体験できるらしい
妙立寺(忍者寺) いろいろな仕掛けがあって楽しそう子どもに見せたい。電話で予約する。
ほかにもいきたいところあるかな・・
予約するより前にいろいろ調べた方が良いのねほんとに。予約サイトの「あと1部屋です」とか、本当に弱いです。

コメント